ブログ

久しぶりのインプット

2014.03.15

ごきげんさまです。

 

 

断捨離トレーナー&ライフスタイルコーチの

今本待喜子です。

 

 

 

昨夜(3/14)、とあるコーチングの集まりにおいて

 

選択理論の第一人者

「人間関係をしなやかにするたったひとつのルール」

の著者

渡辺奈都子さんの

 

「効果的なセルフコントロールとコミュニケーション」

 

についてのセミナーに参加してきました。

 

 201403151

 

この本は半年以上前に読んでいたものの

ご本人から直接お話が聞けて、

理解がとても深まりました

 

 

 

自分に対しても、他者に対しても

その願望と知覚(手に入れているもの)のギャップが

ストレスであり、

 

そのギャップを埋めるためにやることが、

セルフコントロール

 

 

願望と知覚を天秤に乗せての説明が

とてもわかりやすく、頭のなかに定着しました。

 

 

そして、その3つのポイントが次のとおり。

 

1.  願望を変える

2.  見方を変える

3.  行動を変える

 

 

 

1の願望は、

自己に対しては、新規保存、上書き(変更・更新)、優先順位を変える

他者に対しては、相手を変えるのではなく、関係性を変える

 

2の見方は、

自己に対しては、焦点変化、肯定的視点、意味の問いかけ

他者に対しては、問題点としてではなく、自分が変わるチャンスと捉える

 

3の行動は、

自己に対しては、行為を変える、思考を変える、方法変える

他者に対しては、好きになろうとするのではなく、関わり方を変える

 

 

ざっくりまとめるとこんな感じ。

 

 

特に、行動に対して、

車の4輪を使っての説明、

 

前輪には、行為と思考

後輪には、感情と生体反応

と例えて、

 

前輪である行為と思考はコントロールしやすく

後輪である感情と生体反応はコントロールしにくい

 

そして、

前輪の行為と思考が向かう方向に

後輪の感情と生体反応がついてくる

 

という考え方は

とてもイメージしやすく腑に落ちました。

 

 

 

そして、行為と思考とでは、

行為の方がさらにコントロールしやすい、と。

 

 

まさに、断捨離は、この前輪の“行為”にあたること

 

目の前のモノを片づける

という行為が、

 

自分の思考や感情や身体の状態まで影響する

 

ということが

選択理論でも同じように説明できる、と確信。

 

 

 

他にもいろいろと刺激を受け、

選択理論、もっと深く勉強したくなりました。

 

久しぶりのインプット、楽しかった!

 

 

 

 

<今本待喜子の断捨離セミナー>
入門編は4/6に、

1dayセミナーは5/10に開催します。

 

詳細・お申込みはコチラをご覧ください!

↓↓↓

http://danshari-imamoto.com/seminar/

 

~断捨離であなたらしいごきげんで軽やかな人生を~

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいてありがとうございました!

 

 

更新の励みにしています。

 

よろしければ応援のクリックをお願いいたします!

↓↓↓


断捨離 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村