ブログ

「捨てたくない」を受け入れる

2018.10.1

先日久しぶりに

自宅サロンセミナーを開催しました。

 

参加者3名様でこじんまりとアットホームに。

 

大きく宣伝しているわけではないのに、

全く存じ上げない方々が私を見つけてくださり

ご縁がつながることに嬉しさを感じます。

 

 

この自宅サロンセミナー、

いたって普通のマンション暮らしのなかでの断捨離実践を

実際にご覧いただけることが好評です。

 

我が家のあちらこちらをすべて開放してお見せします。

 

普通他人の家でそんなことできないですものね。()

皆さん興味津々でご覧になります。

 

また、ご参加者同士でお悩みを共感できること。

「自分だけじゃないんだ」

ということに気づき、安心される方がほとんどです。

 

 

“百聞は一見に如かず”

それを体感して断捨離のモチベーションが上がった

とのお声も多々いただき、

私自身の断捨離にも拍車がかかります。

 

なんともありがたいことですね。

 

 

 

そのなかでいろいろとお話を伺っていると

やはり、

「○○が捨てられない」

という言葉が頻繁に聞こえてきます。

 

 

そう、

「捨てられない」

という言葉。

 

 

自分の意志とは別に、

なぜか捨てたいのに捨てられない

と。

 

 

いえいえ本当は違いますよね。

 

「捨てたくないから捨てない」

 

のですよね。

 

 

だって、ゴミだってわかるものはちゃんと捨てられるのですから。

能力的に、とか

何か自分ではコントロールできない何かが働いて、とか

そんなどうしようもないことではないはずです。

 

 

いいんです。

「捨てたくない」

で。

 

まずはその気持ちを受け止めることから。

 

 

捨てたくないモノは捨てなくていい。

もっていればいいと思います。

 

 

でも、

持っていることそれ自体が自分にとって心地よくない。

自分のご機嫌をそこねてしまう。

前に進もうとしている自分を引き留めてしまう

 

もしそんな状態であるとしたら、

“どうして捨てたくないのか”

に向き合うこと。

 

 

 

それを持つことによって、

 

何を守ろうとしているのか?

手放すことにどんな不安があるのか?

手放してしまうと何が起こるのか?

 

 

自分で自分に問いかけてみてください。

 

 

持っていることのメリット、デメリット

手放すことのメリット、デメリット

 

結局はその二つを天稟にかけてどちらを選択するか、

だけのことですよね。

 

 

もちろん、どちらを選んでもOK!

手放すことが絶対的に正しいわけではありません。

 

大事なのは、

“自分の意志でその状態を選択している”

と受け入れられるかどうかです。

 

 

 

ただひとつ言えることは、

 

もしあなたが変わりたいと思っているのであれば、

 

“今までとは違った行動を取ること”

 

でしか変化は手に入れられない、ということかな、と。

 

 

 

 

まずは

「捨てたくない」

を受け入れることから。

 

 

 

人間って可愛くて面白いですね。

 

 

 

 

今回はこのあたりで。

 

 

【各種セミナー情報!】

 

◎断捨離自宅サロンセミナー

 今本待喜子の自宅を大公開いたします!

 具体的にイメージできる!と大好評。

3~4名、お友達を集めていただければ、

 個別に日程調整いたします!

http://urx2.nu/fL1Q

 

 

嬉しいことに大好評です。

↓↓↓

ご自宅訪問パーソナル断捨離サポート

実際にあなたのご自宅へ伺って一緒に断捨離します!
http://danshari-imamoto.com/?p=2011

 

 

断捨離習慣化コーチング

断捨離を習慣化するためのパーソナルコーチング

http://danshari-imamoto.com/?p=2031

 

 

 

~断捨離であなたらしいごきげんで軽やかな人生を~

 

よろしければ応援のクリックをお願いします!
↓↓↓


にほんブログ村

 
にほんブログ村